リリース 3 3月 2021 LiveCapture3(Windows版)をアップデートしました。 LiveCapture3 (Windows版)をアップデートしました。 ダウンロードはこちらから。 今回のアップデートでは以下の2点の対応を行いました。 RTSPカメラの接… 続きを読む
リリース 11 11月 2020 LiveCapture3(Windows版)をアップデートしました。 LiveCapture3をバージョンアップしました。 ダウンロードはこちらから 今回は、RTSPカメラとの接続性の向上を行いました。 色々なRTSPカメラとの接続を… 続きを読む
技術情報 17 10月 2020 Xamarin.FormsでOpenGLを使って正距円筒図法… LiveCapture3 Remoteで実装した、Xamarin.FormsでOpenGLを使って正距円筒図法の画像をグリグリ表示する方法をQiitaに投稿しました。 記事はこちら 続きを読む
リリース 6 10月 2020 LiveCapture3 Remoteアップデートしました LiveCapture3 Remoteをアップデートしました。 LiveCapture3 Remoteの詳細はこちら 今回のアップデートでは、iPhoneでの2回目以降のサインインの簡易化… 続きを読む
技術情報 29 8月 2020 監視カメラBOXの作り方 LiveCapture3は、Windows10で動く監視カメラアプリです。 LiveCapture3の詳細はこちら Windows10というと、ノートPCやデスクトップPCを思い浮かべる人が… 続きを読む
リリース 16 8月 2020 LiveCapture3をバージョンアップしました LiveCapture3をバージョンアップしました。 ダウンロードはこちらから 今回は、以下の対応を行いました。 RICOH THETAのUSB接続対応 RTSP接続時のビデオ… 続きを読む
リリース 6 8月 2020 LiveCapture3 Remote 機能制限解除ライセンス… LiveCapture3 Remoteの機能制限解除ライセンスを、500円/月に値下げしました! LiveCapture3 Remoteの詳細はこちら 主にAWSのサーバ運用費に充てさせて… 続きを読む
リリース 5 8月 2020 LiveCapture3 Remote 360度全天球映像対応 LiveCapture3 Remoteをバージョンアップしました。 LiveCapture3 Remoteの詳細はこちら 今回は、RICOH THETA等の360度全天球映像の入力に対応しました。… 続きを読む
技術情報 24 7月 2020 360度全天球カメラ RICOH THETA との接続方法 ※LiveCapture3 v 3.3.01.08160より、USB/WiFi両方でTHETAの接続に対応しましたので、ブログの内容も変更しました。(2020/8/16) 全天球カメラとは LiveCa… 続きを読む
リリース 24 7月 2020 LiveCapture3アップデートしました LiveCapture3をアップデートしました。 ダウンロードはこちらから 今回は、360度全天球カメラのRICOH THETA Z1/Vに対応しました。 これにより1台のカメ… 続きを読む