技術情報 16 8月 2019 LiveCapture3 Androidで常時起動のために必要な設定 Android 6.0から、バッテリー消費を抑えるための機能(Doze)が導入されました。 【FAQ】Android 6.0の新機能「Dozeモード」って何ですか? 簡単に言う… 続きを読む
リリース 12 7月 2019 LiveCapture3 Android/Remoteバージョンアッ… LiveCapture3 RemoteとLiveCapture3 Androidのバージョンアップをしました。 今回のアップデートで、外出先からでもLiveCapture3 Androidの起動・再起動… 続きを読む
技術情報 25 6月 2019 Android2.3(APIレベル9)~の対応プログラムの… LiveCapture3 Androidの開発ではまった、古いアンドロイド(Android2.3)以降の対応方法について、Qiitaに投稿しました。 Android2.3(APIレベル9)~の対応… 続きを読む
技術情報 24 6月 2019 Androidのカメラ映像をMotionJPEGで配信する Androidのカメラ映像をMotionJPEGで配信する方法について、Qiitaに投稿しました。 Androidのカメラ映像をMotionJPEGで配信する 続きを読む
その他 6 6月 2019 女優の杉田かおるさんと対談してきました! 先日、仕事を楽しむためのWebマガジン「B-plus」から連絡が来て、女優の杉田かおるさんと対談してきました! 対談記事はこちら。 なかなかない体験でし… 続きを読む
リリース 14 5月 2019 最新アプリを公開しました LiveCapture3 Androidを公開しました! このアプリは、今までのLiveCapture3(Windows)の機能をAndroidに実装したものです。 動体検知やメール通知など、… 続きを読む
技術情報 29 3月 2019 GoogleアカウントでAWSサービスに接続する LiveCapture3 Remoteで実装したGoogleアカウントログインとAWSの連携についてQiitaに技術情報を投稿しました。 GoogleアカウントでAWSサービスに接続する 続きを読む
技術情報 29 3月 2019 既存のC++ネイティブプロジェクトでC#マネー… 今回行ったLiveCapture3の修正方法に関して、Qiitaに技術情報を投稿しました。 既存のC++ネイティブプロジェクトでC#マネージドコードを使う 続きを読む
技術情報 26 3月 2019 テレビでの4分割表示方法 LiveCapture3の動画配信にはJavaScriptを使用したビューワを使用します。このビューワはHTML5で記述しており、これを拡張することで、リビングのテレビ… 続きを読む
技術情報 26 3月 2019 メールコマンドの実現方法 LiveCapture2のメールコマンドは、LiveCapture3にはありません。しかし、メーラーのフィルタ設定やプラグイン構造と、ExtCapを組み合わせることで、同様… 続きを読む